ラベル 10.鐚銭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 10.鐚銭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月24日月曜日

鐚銭/五十嵐彪太

「お前になんざ、鐚一文、出さん!」
 何があったのか鐚銭には全くわからないが、オッサンたちが怒っているのだけはわかった。そして、一度言ってみたかったことを言ってみた。
「あのぅ、鐚二文でも駄目ですか。仲間を連れてきますんで」
 オッサンたちはキョトンとしている。
「え、いや……鐚銭が喋ったぞ、おい」
「はい、鐚です。鐚一文じゃ不足というなら、二文でも三文でも。すぐに揃いますんで」
「鐚、あー、あれだ。その、『鐚一文出さない』っていうのは、つまり例え話みたいなものなんだ」
「鐚、お前さんには悪いが、鐚がいくら集まっても、やっぱり『鐚一文、出さん』し、『こんな鐚、受け取れるか』には変わりなくて、な」
 オッサンたちは、目を白黒させながら、いろいろと説明するのだが、鐚にはやっぱり納得できない。
「じゃあ、あっしら鐚銭はどうすればいいんでしょうか」
「弱ったなあ、オイ。どうすればって、鐚銭は鐚銭。いくら集まっても価値は……」
「オット、いや、鐚にだって、存在意義はあるはずだ、ほら、その……」
 オッサンたちは、顔を赤くしたり青くしたりしながら、鐚銭を慰める。
「ええ、もういいっす。旦那方、喧嘩のたびに、鐚銭を引き合いに出すのはよしてくだせえ」
 オッサンたちは、顔を見合わせ「参った参った」と、笑い出した。

鐚銭/立花腑楽

「悪貨は良貨を駆逐する」というが、それは決して比喩ではない。
 たった一銭の悪貨でも、ひとたび良貨に混じれば、吸血鬼の如くその全体を汚染する。
 健全な市場から如何に悪貨を隔離するか、それは前近代の為政者にとって経済政策上の重要課題でもあった。本邦の撰銭令も、その好例だ。
 悪貨の感染性――その原因たる鐚銭ウィルスが発見されたのは、まさに近代科学の成果と言えよう。
 現在では、科学的な防疫と駆除により、鐚銭ウィルスは経済市場から一掃されている。強いて言うなら、専門機関のシビアなセキュリティの下、いくつかサンプルとしては残存しているのだろうが。
 そして、ここから少し怪しげな話となる。
 その厳重に管理された鐚銭ウィルスを盗み出し、世界経済を混乱させようとする輩が居るらしいのだ。だいたい20年周期で、そうした噂が陰謀論者たちの間で取り沙汰される。
 当然、関係機関はデマだと否定はするが、そうした噂が世に出た時点で、世界経済は既に混乱状態に陥っているものなのだ。
 案外、我々の知らぬ間、とうの昔に鐚銭ウィルスは世に逃れ、世界各地でかつてのコロニーを再興中なのかもしれない。